黒澤精肉店

大阪南堀江の精肉店設計デザイン事務所 プロセスファイブデザインの黒澤精肉店 大阪府

黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN
  • 黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN
  • 黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN
  • 黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN
  • 黒澤精肉店,精肉店,大阪府,設計デザイン,PROCESS5 DESIGN

サムネイルをクリックすると大きな画像が見れます。

大阪府の中河内地域に位置する柏原市での精肉と惣菜を提供するお店のプロジェクトである。
クライアントは大阪市内で焼肉店を数店舗経営されており、
今回は小さなコミュニティである村社会でのビジネスモデルをコンセプトメイキングされ出店された。

2020年、集まることに抵抗感を覚える世の中に変化した。
街の中心地へ行き娯楽を楽しむ為に集まる行為が好ましく無いとされる社会の中で、
互いを気遣える顔見知りばかりの小さなコミュニティの中での集まる行為であれば、
安全を守りながら今まで当たり前に意識せずに行われてきた集まるという行為を楽しめるとクライアントは考えた。

明快なビジネスモデルの元、私たち設計は村社会での場所のあり方を模索した。
顔見知りの方々が購買という目的で訪れたこの場所で会話が始まり集まることが目的に変わる。
そのような場所を村社会での場所とイメージした。

私たちは「ふつう」であり、「懐かしさ」という回答をした。
「ふつう」であることで人を選ばず村と馴染み、
「懐かしさ」であることが逆に今の時代においての新しさのデザインになりながらも、過剰な表現になりすぎない肩の力が抜けたデザインになるのではないかと考えた。
とてもシンプルで日常目にするマテリアルをメインに構成し、そこに少しだけアンティーク表現のマテリアルを挿入した。
また、店に入るというイメージではなく歩道の延長のような街にひらけたプランとしたのも道端で行われる井戸端会議のような集まり方をイメージした為である。

この場所に行けば誰か知り合いがいて楽しい時間を過ごすことができ、
毎日の食卓を飾る食材やお惣菜を買うことができる。
そんな日常をデザインすることが村社会での場所のあり方であると考える。

“A place that designs the daily life of a village community”

This is a project of a shop that offers selected meats and dishes in Kashiwara, a city situated in the Nakakawachi region of Osaka Prefecture.
The client runs several yakiniku restaurants in Osaka City, but this time they opened a store of which the concept was a business model in a small village community.

2020 changed society to be more resistant towards people gathering together.
The client believed that while society deemed it undesirable for people to gather together to have fun in city centers, gathering in a small community full of acquaintances who look out for one another is safer and allows people to enjoy each other’s company as they naturally did before.

Based on the client’s clear business model, we designers meditated on how a place within a village community should be.
Although people who know each other visit this shop with the purpose to buy something, when they start chatting to each other, their purpose changes to being there together.
We imagined this was how a place in a village community should be like.

Our solution was something that was “normal” and “familiar”.
We thought that by being “normal” the design could fit anyone and blend into the village, and by having “familiar” elements it could avoid excessiveness and be relaxed and comfortable, even though it’s conversely a design with the newness of today.
We mainly used very simple materials that had a feeling of everyday life, and also included some materials with just a slight air of antiqueness.
Also, instead of emphasizing the feeling of entering a shop, we made the plan opened-up to the village as if the shop was an extension of the pavement. This was to make it seem more like a place for a casual roadside chat within the village.

By going to this place, the villagers can meet someone they know, enjoy spending time with them and purchase foods and delicacies to adorn their dining table every night.
Designing this kind of daily life is what we think a place in a village community should do.

Data

黒澤精肉店

竣工日:
2020年12月 | Completion 12 2020
主用途:
精肉店 | Butcher shop
所在地:
大阪府柏原市清州2-3-14 | 2-3-14 Kiyosu Kashiwara City Osaka JAPAN
延床面積:
56.56m² | 17.11坪
施工:
インターテック 
写真撮影:
YFT Yamada Foto Technix 山田 圭司郎
リンク:
黒澤精肉店

「店舗デザイン」一覧

Related Works関連プロジェクト